工場・事業所について、ドラマ画像・写真付きで紹介しています。
中畑畜産の豚舎 連続ドラマ。五郎は中畑畜産の豚舎で熊さんや中川たちと働いていた。現在はない。


豚舎はなくなっていますが、現在の拾ってきた家の駐車場わきにあったと思われます。
人参工場 ’87初恋。アイコが働く人参工場。


純と広介とチンタの3人が歩いてくるシーンの場所です。


広介「好きならこうやってガバッと抱きついて」「チンタさ~ん」・・・「イテッ」の場所です。木の電信柱が当時と同じかと思われます。


アングルが反対になってしまいましたが、草太がアイコを待っていた場所です。
陽電 連続ドラマ、’87初恋。雪子と純が風力発電の機械を取りに行った。シンジュクが経営している電機屋。




連続ドラマの時はシンジュクさんではなく別の人が出てきましたね。シナリオ本によると、西岡電装の西岡さんです。2003年当時は「陽電」の看板がありましたが、2022年現在はなくなっていました。
トムソン・ウッディ・ヴィレッジ ’89帰郷。五郎が丸太の皮むきをしていたところ。


株式会社トムソンハウス
https://enaline.co.jp/thomson-house/
武石鉄工場 ’92巣立ち。前編では、五郎が金次の作業場に歩いて行くシーンの後ろに建物が見えた。後編では、五郎は武石さんに図面を見せ、やぐら作りの相談をしていた。


詳細はこちらのブログ投稿をご覧ください。
武石鉄工場の武石さん
https://kitanokunikara.blog/2022/06/11/takeishitekkojyo/
武石鉄工場の武石さんその2
https://kitanokunikara.blog/2022/08/05/takeishitekkojyo-2/
加納金次の作業場 ’92巣立ち。金次は作業場で神輿の台を作っていた。


金次の作業場と武石鉄工場はすぐ近くにあります。
草太の牧場 ’98時代。草太とシンジュクがケンカしそうになった牧場。


天気のよい日には前富良野岳がよく見えるそうです。

牛舎の中に牛がたくさんおり、忙しそうに人が出入りしていました。
成田鉄工所 2002遺言。成田新吉が経営する鉄工所。


2022年現在も成田鉄工所のようです。従業員の方が忙しそうに働いていました。
※ロケ地情報には万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。情報の誤りや新たなロケ地情報を提供いただける場合にはメールにてご連絡ください。また、掲載に問題がある場合にはすぐに削除いたしますのでご連絡ください。
kitanokunikarasince1981@gmail.com