お酒

北の国からとお酒についてまとめました。お酒の銘柄を特定するにあたり、LINEオープンチャット「北の国から好きな人集まれ~↑」の「黒板家と愉快な仲間たち」からも情報提供いただきました。

◇シーンの説明【お酒の種類・銘柄など】

連続ドラマ第1回
◇富良野に帰って来た五郎は北村家を訪ねる。五郎・清吉・正子の3人は湯飲みでお酒を飲む。【髙砂】
◇北村家で五郎たちを心配する和夫・清吉・正子の3人が湯飲みでお酒を飲む。【髙砂】

連続ドラマ第2回
◇家に帰ってこない螢を探す五郎は吉本家で電話を借りる。吉本家のストーブの前には酒の瓶が置いてある。【髙砂】

連続ドラマ第5回
◇五郎と杵次の2人が居酒屋で飲みながら黒板家の土地の話をする。【徳利に入った日本酒】
◇黒板家に辰巳のおじさん夫婦、熊さん、草太兄ちゃんが来てみんなでお酒を飲む。【髙砂】
◇キツネに石を投げた純を五郎が殴った後、五郎は純の帽子を被り「えこひいきなんか…」と酔っ払い一人お酒を飲む。【髙砂】

連続ドラマ第6回
◇北村家で清吉が五郎に雪子と草太のことについて聞く。【髙砂】

連続ドラマ第7回
◇中畑家で鍋を囲みながら和夫と五郎の昔話で盛り上がる。【徳利に入った日本酒】
◇山仕事の終わった日、中畑木材の広間で山子さんや家族の慰労会が開かれる。【徳利に入った髙砂】
◇クリスマスの日、みずえは五郎のためにお酒を水筒に入れ螢に渡す。【?】

連続ドラマ第8回
◇年末だからと正吉は純に酒をすすめる。正吉は雨の慕情のフリを純に教える。【髙砂の水割り】
◇小野田そばで五郎・和夫・熊さん・辰巳たちで飲んでいるが、草太と中川の殴り合いからみんなで取っ組み合いの大騒ぎになる。【髙砂】
◇草太とつららは布部駅近くにある大衆食堂に入る。壁に貼ってあるメニューには【ビール 五八〇円/水割 二八〇円/日本酒 二〇〇円】と書いてある。

連続ドラマ第9回
◇正吉と純は正月だからと杯で酒を飲む。【髙砂の水割り濃いめ】

連続ドラマ第11回
◇五郎は純と雪子を助けてくれたお礼にと杵次に酒と金を持っていく。【日本酒?】
◇竹さんは草太と居酒屋で飲み、雪子とつららの話をする。【徳利に入った日本酒】
◇スナックでやけ酒を飲んでいる草太は、他の客に雪子のことでからかわれ暴力沙汰をおこす。【ウイスキー・瓶ビール】

連続ドラマ第12回
◇雪子が家に帰ると、風力発電で灯った電気の下で雪子の誕生会が開かれる。【瓶ビール】

連続ドラマ第15回
◇凉子先生の新聞記事の件で父兄が公民館に集まったとき、杵次は一人酒を飲む。【北の誉】
◇五郎と清吉は7時半にクマゲラで待ち合わせし、お互いに草太や純の相談をする。【徳利に入った日本酒】
◇父兄参観の日、酔った杵次は凉子先生に新聞記事のことを問いつめる。【北の誉】
◇夜、酔った杵次が五郎を訪ね馬を売った話をする。【北の誉】
◇純と螢は登校中、橋から落ちて死んだ杵次を見る。【北の誉】

連続ドラマ第16回
◇杵次のお通夜に参列者が集まる。【徳利に入った日本酒】
◇杵次の葬式に参列者が集まる。【徳利に入った日本酒】
◇大人になった純に五郎は丸太小屋の計画を話す。【髙砂】
◇杵次の葬式の後、みどりは正吉を連れて黒板家に来て夕ご飯を一緒に食べる。【北の誉】
◇丸太小屋を建てる相談をしながら模型を作る。【北の誉】

連続ドラマ第18回
◇いかだ下り大会のスタート前、関係者がスパークリングワインを開ける。【スパークリングワイン】
◇駒草号で五郎はこごみにもらった缶ビールを飲む。【キリン缶ビール】

連続ドラマ第19回
◇駒草で五郎はママに作ってもらったウイスキーの水割りを飲む。【ウイスキー水割り】
◇駒草で五郎はこごみに離婚届を見せる。【キリン瓶ビール】
◇駒草で五郎はつららの噂話をする客の話を聞いてしまう。【ウイスキー水割り】

連続ドラマ第21回
◇駒草で五郎はつららの話を確かめたとこごみに話す。【ウイスキー水割り】
◇草太のボクシングの試合前、居酒屋で新吉は純と雪子にボクシングの話をする。【ビール?】

連続ドラマ第22回
◇純と螢は五郎の誕生日パーティの計画をたてる。山ぶどうを集め、誕生日プレゼントとしてぶどう酒を作ろうとする。【ぶどう酒・男山の空き瓶】
◇五郎と和夫は居酒屋でこごみの話をする。【コップに入った日本酒】
◇駒草で五郎はこごみと話していると、熊さんと中川から令子の訃報を聞く。【ウイスキー水割り】

連続ドラマ第23回
◇雪子は令子の死が納得いかないと親戚たちに話す。【瓶ビール・徳利に入った日本酒】
◇東京のおでん屋台で清吉が雪子に息子たちの話をする。【コップに入った日本酒】
◇東京に遅れてきた五郎は令子のアパートの台所でカップラーメンを食べる。【北の誉】

‘83冬
◇初詣で賑わう麓郷神社の焚き火の前で酒を振る舞う人々がいる。【日本酒、アサビビール・キリンビール・サントリーのケースに座る】
◇家出した正吉に会いに来たみどりと五郎が湯飲みで飲む【日本酒】
◇五郎・和夫・みずえは沢田松吉が帰って来た話をする。【徳利に入った日本酒】
◇沢田松吉を囲む宴席が小野田旅館で開かれる。【サッポロ瓶ビール・徳利に入った日本酒】
◇草太は仕事終わりの妙子を誘い飲みに行く。次の日、草太は「夕べ大丈夫だったか?二日酔いしなかった?・・・強いもん、ほんとに負けそう。」と言っている。

‘84夏
◇中畑木材で和夫・みずえ・ゆり子・五郎で飲んでいる。【瓶ビール・日本酒】
◇夜、丸太の上で五郎とゆり子が飲む。【北の誉】
◇駒草で五郎はこごみから結婚しかけた話を聞く。【ウイスキーの水割り】

‘87初恋
◇草太とアイコは草原でつららの話をした後、草太のおごりで一緒に飲みに行く。
◇れいちゃんが純に本を届けに来たとき、五郎はれいちゃんを父親のことで怒鳴りつける。【花の友】
◇2階にあがってきた五郎は雪子から純に宛てた手紙を見てしまう。飲んでいた酒がなくなったため別の酒を取りに来た。【花の友・協・・・?】
◇小野田そばで五郎は和夫に純の進路の相談をする。【徳利に入った日本酒】

‘89帰郷
◇オープニング、炉ばたで和夫と飲む五郎は観光客に絡む。【徳利に入った日本酒】
◇竹内先生は昨日飲み過ぎたと薬を飲む。
◇エンディング、炉ばたで和夫と飲む五郎は観光客に絡む。【徳利に入った日本酒】

‘92巣立ち(前編)
◇正吉は五郎と一緒に飲もうとウイスキーを持ってくる。正吉は五郎に金を返す。【サントリーウイスキー角瓶】
◇純のアパートの冷蔵庫には缶ビールが並んでいて、純はサントリー烏龍茶を取り出す。【サントリーモルツ】
◇純はれいちゃんとのビデオ鑑賞会のとき缶ビールを飲む。【サントリーモルツ】

‘92巣立ち(後編)
◇純はタマコおすすめのビデオを見ながら缶ビールを飲む。【サントリーモルツ】
◇純は小学校のときの友達とスナックで飲む。【ウイスキーの水割りなど】
◇タマコの叔父宅に謝罪に行った後、五郎と純は食堂に行き酒を飲む。【徳利に入った日本酒】
◇売却する丸太を清めるように五郎は酒をかける。【男山】
◇和夫と金次はスナックこごみで五郎を待つ。【サントリーローヤルウイスキーをサントリー天然水で割る】
◇井戸から水が出た後、五郎は和夫と金次の待つスナックこごみへ行く。こごみ「健ちゃん!シャンペン!!いちばんいいやつ!!」【シャンペン】

‘95秘密
◇正月、五郎・和夫・新吉の3人は石の家の風呂で気分良く飲む。【徳利に入った日本酒】
◇広介が純にシュウの秘密を話す。【大分むぎ焼酎二階堂のお湯割り梅干し入り】
◇落石の凪屋食堂、五郎が飲んで待っていると純と螢が来る。【徳利に入った日本酒】

‘98時代(前編)
◇風呂上がりの純と正吉はパンツ一丁で缶ビールを飲む。【サントリーモルツ】
※純と正吉のアパートに緑色のサントリーのビールケースがある。テーブルにはサントリーCCレモンの缶が置いてある。
◇純が上砂川のシュウの実家を訪ねる際、手土産として持っていく。【千歳鶴】
◇富良野に来た雪子と五郎と純が居酒屋で瓶ビールを飲む。【サントリーモルツ】
◇正吉は純に札幌に行ってくると話す。純はご飯を食べながら缶ビールを飲む。【サントリーモルツ】
◇札幌の店でみどりは正吉にビールを注ぐ。【サントリーモルツ小瓶】
◇みどりの店の棚には高級な酒がたくさん並んでいる。【サントリーリザーブ】
◇正吉が純に螢と結婚したいと話す。純はウイスキーをコップに注ぐ。【サントリーウイスキー角瓶】
◇螢と正吉の結婚が決まり、石の家のベランダで酒盛りとなる。【サントリーモルツ・日本酒の瓶3種類】

‘98時代(後編)
◇純と正吉がご飯を食べながら缶ビールを飲んでいる。【サントリーモルツ】
◇五郎は上砂川の居酒屋でシュウと飲む。【徳利に入った日本酒】
◇スナック渚で草太は純に牧場の仕事を手伝えと誘う。【ウイスキーの水割り】
◇くまげらで時夫と広介が純に結婚式の話をする。【徳利に入った日本酒】
◇富良野神社での結婚式、螢と正吉はお酒を酌み交わす。【三三九度】
◇螢と正吉の結婚披露宴【サントリーモルツ・徳利に入った日本酒】
◇結婚式の二次会【徳利に入った日本酒】

2002遺言(前編)
◇中畑家、すみえと清水正彦の結婚祝いの食事会で瓶ビールを飲む。【サントリーモルツ】
◇和夫は隣の部屋にあった日本酒を自分のコップに注ぐ。【御・・?】
※隣の部屋に日本酒・ウイスキー・サントリー烏龍茶・ジュースが置いてある。
◇佐久間の拓ちゃん宅での夕食、拓ちゃんは純に日本酒を注ぐ。【紫色のラベル?】
※台所のテーブルには瓶ビールやサントリー烏龍茶、徳利が並んでいる。
※純は飲み過ぎたのか、番屋に帰ると海で嘔吐する。
◇スナック再会、純は拓ちゃん寅ちゃんと飲む。【サントリーモルツ・焼酎の瓶】

2002遺言(後編)
◇五郎と新吉は居酒屋で飲む。新吉は五郎に遺言を書くことを勧める。【徳利に入った日本酒】
◇五郎とトドが石の家で酒を飲む。【男山】
◇ハマナスで飲んでいた寅次は、トドの息子(弘)が仲間と合流するのを見る。仲間は弘に瓶ビールを注ぐ。【サントリーモルツ・徳利に入った日本酒】
◇三平の家で弘たちが飲んでいるところに純と結が乗りこむ。【日本酒の瓶】
◇番屋で純と五郎が飲む。【日本酒の瓶・徳利】
◇海岸の迎え火の前、酒を鍋に入れ温めている。弘は純に酒を注ぐ。【緑色の瓶、特別純米酒?】
◇トドが無事に帰ってきた後、高村家の居間でトド鍋が振る舞われる。缶ビール・日本酒【サントリーモルツ・日本酒の瓶】
◇スナック再会で宴会が行われる。瓶ビール・水割り【サントリーモルツ・焼酎の瓶】
◇みずえの葬儀の準備、日本酒の瓶・瓶ビールが置いてある。【国士無双・サントリーモルツ】
◇石の家に結が来て、快が眠っている中、楽しい時を過ごす。【日本酒の瓶】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。