富良野ロケ地を更新しました

@極限さんから教えていただき、富良野ロケ地を5ヶ所追加しました。富良野にお住まいだった当時の様子を詳しく教えていただきました。ありがとうございました。

扇山小学校 ’83冬。草太が妙子を車に乗せて走る道の途中、扇山小学校のピンク色の校舎が見える。

北の国から’83冬より

いわさ 連続ドラマ。へそ祭りの映像の中に、いわさの看板が確認できる。当時、富良野で一番大きいおもちゃ屋だった。

北の国から連続ドラマ第19回より

金市館 連続ドラマ。純と螢が五郎に靴を買ってもらった店。
語「むこうに行ってからはじめて町にー富良野の町に買物に出たとき、金市館で父さんが選んでぼくらのために買ってくれたもので」
語「結局一番安いのに決めて、これが最高、と笑ったわけで」

北の国から連続ドラマ第23回より

しおじり 連続ドラマ。螢と五郎が順子ちゃん親子に会ったとき、後ろに「しおじり」の看板が見える。当時は雑貨屋でかわいい文房具を多く取り揃えていた。

北の国から連続ドラマ第15回より

くにい 連続ドラマ。五郎と純と螢が買い物をした店。五郎と純は「KUNII」と書かれた紙袋を持っていた。前身の国井呉服店はすずらん通りにあった。

北の国から連続ドラマ第15回より
北の国から連続ドラマ第19回より へそ祭りの踊り子の中にも「くにい」の看板が確認できる。

 

富良野ロケ地のページはこちらからご覧ください。
https://kitanokunikara.blog/loca-furano/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。