今日から7月になりました。7月の記念日についての投稿です。

分校全景 語「つぎの日曜日、廃校式があった」
草太「螢!わかったな!純もいいな。日曜。二十六日あけとけ!いいな!!二人とも元気出すンだぞ!!(飛び出す)」
まず、ドラマでのナレーションや台詞から、7/26(日)がいかだ下り大会、7/19(日)が廃校式ということが判明しました。

あとは、7/19(日)の廃校式から逆算して以下の日付が判明しました。
7/18(土)五郎と令子、純と雪子の4人で墓参りに行く。螢は草太に川岸まで送ってもらい、令子の乗っている列車を泣きながら追いかける。令子も気づき、螢の名前を叫び手をふる。
7/17 (金)純と螢が令子と本多弁護士と一緒にラベンダー畑に行く。夜、令子の具合が悪くなり、渡部医院で看てもらう。
7/16 (木)凉子先生と子どもたちは本校に見学へ行く。雪子と令子が富良野に来る。五郎はワインハウスで本多弁護士と離婚の話をする。
その他、7月の記念日はこちらからご覧ください。
https://kitanokunikara.blog/anniversary07/